-
-
美容目的でインプラント治療を受けるメリット・デメリットについて
2018/01/11 -髪&頭皮
インプラント治療は入れ歯やブリッジに代わる治療法として有名ですが、なかには美容目的で施術を受ける女性もいるそうです。美容目的でインプラント治療を受けることでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょ ...
-
-
新感覚!? 愛され体質になれる宝石美活術のススメ!やり方について
2018/01/11 -髪&頭皮
「チャクラ」という言葉をご存知でしょうか?チャクラとは目に見えないけれど人体に存在する7つのエネルギーのことで活性化すると心身に変化が現れると言われています。チャクラを開くには宝石=パワーストーンを使 ...
-
-
水クレンジングってどうなの…?正しい使い方でクリアな肌に
2018/01/10 -髪&頭皮
メイクを落とすのが面倒なとき、コットンに含ませて軽く顔を拭うだけでメイクを落とせる便利な水クレンジング。でも、なぜ水なのにメイクを落とせるのか疑問ではありませんか?水クレンジングの仕組みと正しい使い方 ...
-
-
おいしく肌荒れ対策!美肌に効果的なお肉の種類・部位はどこ?
2018/01/10 -髪&頭皮
お肉にはコラーゲンを作る材料となるたんぱく質をはじめ、鉄分などお肌に嬉しい成分が豊富に含まれています。今回は美味しく・賢く美活にチャレンジできるお肉を使ったインナービューティー法についてご紹介します。 ...
-
-
「生理」は最強のデトックス期間!デトックス効果を高める過ごし方
2018/01/09 -髪&頭皮
女性の身体と切っても切り離せない「生理」。生理痛が酷い方にとっては、憂鬱な期間ですよね。しかし、生理は女性にとって最強のデトックス機能でもあるんです!生理の持つデトックス効果や、より効果を高める過ごし ...
-
-
内側から美を鍛える玄米ダイエットのやり方やおすすめレシピについて
2018/01/09 -髪&頭皮
炭水化物がどうしてもやめられない…という女性は玄米食を取り入れたダイエットにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?こちらでは玄米ダイエットのやり方からダイエット以外で期待できる素晴らしい効果について解 ...
-
-
かけるサプリ!健康野菜の王様にんじん入りドレッシングの作り方
2018/01/08 -髪&頭皮
人参といえばβ-カロテンが有名な成分かもしれませんが、カルシウムやビタミンについても実はトマト・玉ねぎに負けないくらい豊富であると言われています。そんな優れた効果に期待できる健康野菜「人参」を気軽に摂 ...
-
-
いちご鼻におさらば。オリーブオイルで小鼻の黒ずみと毛穴の汚れ取り
2018/01/08 -髪&頭皮
毎日どんなに丁寧にメイク落としをしても、なかなか取れない毛穴汚れ。強くこすったり、無理やり角栓を抜くのはお肌にも良くありません。そんなとき知っておくと便利な、オリーブオイルを使った毛穴や黒ずみを除去す ...
-
-
毎日体重計に乗っていますか?はかるだけのダイエットとは!?
2018/01/07 -髪&頭皮
ダイエット法には様々なものがありますが、みなさんはどのようなダイエットを試したことがありますか?ダイエット中は体重計に毎日乗る方が多いと思います。体重を量り、実際に数字を確かめるということはダイエット ...
-
-
ポッコリお腹が気になる人に1日2回もち麦ご飯でストレス無ダイエット
2018/01/07 -髪&頭皮
仕事帰りの飲み会の誘いが多かったり、このごろ食べ過ぎで太ってしまった…特にお腹まわりが…心当たりありませんか?きっとポッコリお腹が気になる人には人気の「もち麦ダイエット」。いったいどんなダイエットなの ...
-
-
【冬場に悪化しやすい!? 足裏の乾燥トラブル】正しい対処法について
2018/01/06 -髪&頭皮
全身の体重を支えている足元はつねに重圧にさらされている分、ケアを怠ってしまうと魚の目やタコなどのトラブルが起こりやすいデリケートなパーツと言われています。中でも冬場は「足裏の乾燥」に悩まされる女性が非 ...
-
-
ダイエット&胃腸が弱っている時に選びたい「お菓子&デザート」とは
2018/01/06 -髪&頭皮
ダイエット中でも、お菓子やデザートなど甘いものが食べたくなる時はありますよね。また、ストレスや過労、暴飲暴食などさまざまな理由から胃腸が弱っている場合でも、スウィーツを欲している時があるものです。そん ...
-
-
冬なのに髪の毛にフケが出やすい原因を知って健やかな頭皮に
2018/01/05 -髪&頭皮
寒い冬は髪の毛や肌だけでなく、頭皮も乾燥します。乾燥肌の方や洗浄力の強いシャンプー、頭皮に刺激を与えやすいヘアケア用品や空気の熱などによってフケが出やすくなってしまうため、正しいヘアケアで予防していき ...
-
-
美髪や美肌づくりには「亜鉛」が必要不可欠だったんです!
2018/01/05 -髪&頭皮
美容成分というと、ビタミンCやコラーゲン、ヒアルロン酸などが真っ先に思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?しかし、美しい髪や健やかなお肌を保つためには、あまり聞き慣れない「亜鉛」が必要不可欠なのです ...
-
-
新年会シーズン前に知っておきたい!美容にいいお酒の楽しみ方
2018/01/04 -髪&頭皮
これから新年会シーズンがやってきますが、毎年お酒を飲みすぎて顔がパンパンになったり脚がむくんだり…など失敗した経験はありませんか?ちょっとした心がけにより美容にいいお酒の飲み方をすることができますよ。 ...
-
-
意外と知らなかった?! 美肌のための正しい洗顔方法をマスターしよう!
2018/01/04 -髪&頭皮
洗顔はスキンケアの基本ですが、洗顔方法が正しくないと、その後にどんな化粧品でケアやマッサージをがんばっても、その効果が無駄になってしまうって知っていましたか?日頃のスキンケアとしてすぐに実践できること ...
-
-
乾燥肌さんはセラミドが入った食べ物で乾燥対策をしてみよう!
2018/01/03 -髪&頭皮
これからさらに寒くなってくると、肌の乾燥が深刻になってしまいがち。スキンケアだけでは保湿力が物足りないという乾燥肌さんは、セラミドがたっぷり含まれた食材を毎日取り入れてインナーケアをしてあげましょう。 ...
-
-
キレイな人から始めている!自宅で出来る「ディープクレンジング」
2018/01/03 -髪&頭皮
エステサロンでも人気の定番メニューである「ディープクレンジング」。自宅でも行う方法があるとしたら、試してみたいと思いませんか?定期的なディープクレンジングで、お肌や毛穴の大掃除を行い、より美しいお肌へ ...
-
-
慢性的な「冷え性」を治したい人は××の筋肉を鍛えると良い⁉︎
2018/01/02 -髪&頭皮
最近、SNSで筋肉を披露している女性を見かけますね。筋肉は体を動かす以外にも様々な働きをしてくれます。慢性的な冷え性の人は、細身で筋肉が少なかったり、脂肪が多く冷えやすかったりするのが原因かも…!? ...
-
-
生理時に甘いものやこってりしたものが食べたくなるのはなぜ?
2018/01/02 -髪&頭皮
普段はさほど食べたいと思わないのに、生理時になるとなぜか無性に甘いものやこってりした食べ物が食べたくなるという経験、ありますよね。それはなぜなのでしょうか?今回は、その原因と食欲を抑えるための対策をご ...
-
-
バストアップ業界ではこのツボを押している!綺麗なバストを保つ!
2018/01/01 -髪&頭皮
バストアップに効果的なツボやバストが垂れないように綺麗に保つマッサージがあると聞いて調べてみました。バストサイズに自信がない方、バストは大きいけれど、年々垂れていくのが怖い方は参考にしてみてくださいね ...
-
-
声も年齢を重ねるごとに老化する!声のアンチエイジングを始めよう
2018/01/01 -髪&頭皮
『声』も肌や身体と同じように、老化するってご存知ですか?「声が低くなった・かすれることが増えた」と心当たりがある場合は、声の老化が始まっているかもしれません。気付いた頃にはおばさん声に!なんてことを防 ...
-
-
【癒しの快眠術】寝る前の青竹踏み × 湯たんぽでスッキリBODYに!
2017/12/31 -髪&頭皮
美しく健康になりたい!と思うなら1日の中でも特に大切なのが睡眠と言われています。ちょっぴり昔懐かしい健康法かもしれませんが、青竹踏みと湯たんぽによるケア方法で質の高い睡眠時間を確保してみませんか?翌朝 ...
-
-
知ってた?! 毛穴の開きを防止できるクレンジング法があることを!
2017/12/31 -髪&頭皮
顔を鏡で見たとき、毛穴が黒ずんでいたり開いて目立ってしまっていたり皮脂が浮き出ていたこと、みなさんは経験ありませんか?毛穴の汚れって気になりますよね。なんとクレンジング法で毛穴の汚れを防止する方法があ ...
-
-
唇の乾燥をケアしてくれるリップクリームの選び方・正しい使い方
2017/12/30 -髪&頭皮
唇が乾燥して皮がむけていると、口紅やグロスなどが綺麗にのらず仕上がりがいまいちになってしまいますよね。暖房や空気乾燥により、冬の唇は荒れたり乾燥しやすかったりするため、リップクリームを正しく選んで効果 ...
-
-
ダイエットや美肌に! 大注目の『乳酸キャベツ』で無理なくダイエット
2017/12/30 -髪&頭皮
テレビでも特集され、大注目の『乳酸キャベツ』。乳酸キャベツとはキャベツの漬物の事です。海外ではザワークラフトと呼ばれ親しまれているものですが、乳酸菌+キャベツの相乗効果で、ダイエットや美肌などに効果的 ...
-
-
冷たい飲み物が薄毛の原因に?血行不良が招く頭皮トラブル!
2017/12/29 -髪&頭皮
「なんだか最近髪の毛が薄くなってきた気がする」そう感じ始めたときは、薄毛が進行してきているでしょう。すぐにでも髪の毛に負担になることはできるだけ避けたいですよね。実は普段私たちが口にしている冷たい飲み ...
-
-
タバコは老化を急進させる?とっても怖いスモーカーズフェイスとは
2017/12/29 -髪&頭皮
タバコと言えば「百害あって一利なし」ですが、長年の喫煙習慣によって顔の老化が急速に進んでしまうということをご存知ですか?今回は、美容に敏感な女性に知ってほしい「タバコ顔=スモーカーズフェイス」について ...
-
-
噛み合わせのゆがみは老け顔の原因!? 正しい対策についてご紹介
2017/12/28 -髪&頭皮
左右の目の高さが違う、片方の頬だけが垂れているなど顔のゆがみが若い世代に増えているそう。主な原因は歯並びや噛み合わせの問題がほとんどだとか!? これを長期的に放置してしまうと顔周りの筋肉が衰え、シワ・ ...
-
-
筆者も体験!「冷え性」には漢方薬・附子(ブシ)がおすすめ!
2017/12/28 -髪&頭皮
冬の寒さも益々本格化し、冷え性に悩まされている女性が多いのではないでしょうか?そんな冬場におすすめなのが附子(ブシ)という漢方薬です。筆者が実際に飲んでみた体験談もありますので参考にしてみてくださいね ...