ダイエット・健康サプリ・ビューティー情報まとめ

ビューティーインフォ

「髪&頭皮」 一覧

no image

冷え性の方必見!体の芯まで温まるお風呂の入り方をマスターしよう

2018/02/10   -髪&頭皮

毎日時間がないからと湯船に浸からず、シャワーだけで過ごしていませんか?シャワーだけで体を温めようとすると、水道代も時間も余計にかかってしまいがち。一日の最後にはしっかりと体を温めてから就寝したいですよ ...

no image

本当にその美白美容液で大丈夫? 正しい選び方と効果的な使い方

2018/02/10   -髪&頭皮

美白肌を求める方にとって、美白美容液を使った美白ケアを季節問わず1年間ぬかりなくしているという方が多いはず。いつものお手入れにプラスするだけで美白ケアができる美白美容液ですが、あなたはどのような選び方 ...

no image

週末は焼酎風呂でリラックス!焼酎風呂の嬉しい効果と入り方

2018/02/09   -髪&頭皮

年が明けて一気に仕事や家事モードになった1月。2月に入り、そろそろ疲労が溜まってくる時期なのではないでしょうか…。そこで、毎日入るお風呂に焼酎を入れて、美肌効果を得ながらリラックスをして贅沢な時間を過 ...

no image

野菜の値段が高騰中…。そんな時でも美容に良い鍋を安く食べる方法

2018/02/09   -髪&頭皮

冬の風物詩「お鍋」ですが、今年は例年よりも野菜の値段が高いですよね。お財布に優しくたくさん食べられて美容にも良いお鍋なのに、今年は少し食べる機会が少なくなっているような…。そんな時に比較的安価で美味し ...

no image

飲み方&食べ方を工夫するだけで簡単に若返り!? ポイントとは?

2018/02/08   -髪&頭皮

まばたき・笑う・しゃべる時など顔の筋肉は常に動いていますが、位置によっては重力に逆らう筋肉があるため使いすぎると老け顔の原因になるそうです。しかし、普段からちょっとした工夫を実践し続けることで予防・改 ...

no image

ほうれい線が深くなる前に…今しておきたい3つのスキンケア!

2018/02/08   -髪&頭皮

ほうれい線があるだけで実年齢より上に見られてしまいがち。そのままほうれい線を放っておくと、だんだんシワが深くなって改善するにはかなりの月日がかかってしまいます。今からできる3つのケアでほうれい線対策を ...

no image

乾物をヨーグルトで戻すと最強の美容食材に変身するって本当!?

2018/02/07   -髪&頭皮

乾物は水で戻して調理を行っていくというのが一般的ですが、実はヨーグルトで戻すことで素晴らしい美容効果に期待できることをご存知でしょうか?作り方も簡単なので、夜の間に下ごしらえだけ済ませておけば朝食用の ...

no image

知っておきたい!肌の調子で泡立て方を変える大人肌の洗顔方法

2018/02/07   -髪&頭皮

毎日欠かせない洗顔ですが、大人の肌は皮脂分泌がだんだん低下していくため、洗いすぎると乾燥してしまいます。この記事では、ごわつきやくすみを取り除きながら、潤いをしっかりキープする洗顔方法をご紹介していき ...

no image

抜群のアンチエイジング効果!ローズマリーでお肌も心も若返ろう!

2018/02/06   -髪&頭皮

ハーブの中でも比較的手にしやすく、料理に使われることもよくあるローズマリー。実は、優れた抗酸化作用があるアンチエイジング効果のあるハーブとして知られています。お肌も若返るローズマリーの美容効果を見てい ...

no image

【インナービューティー術】しみを薄くする食材の選び方について

2018/02/06   -髪&頭皮

しみ対策というと美白コスメなどを使って外側からのケアを重要視してしまいがちですが、食事による内側のケアも大切と言われています。しみの予防・改善に期待できる食材について学び、ワンランク上の美肌作りを目指 ...

no image

ジェルネイルが割れやすくなる原因・長持ちさせる方法とは?

2018/02/05   -髪&頭皮

ジェルネイルの持ち期間は、一般的に3週間前後と言われています。ですが、1~2週間で割れてしまった…いつも長持ちしない…などと悩んでいる方も多いはず。そこで、ジェルネイルが割れやすい原因や長持ちさせる方 ...

no image

お肌・お財布に優しい!? 生薬化粧水の作り方・効果ついて!

2018/02/05   -髪&頭皮

生薬化粧水は、薬局やドラッグストアでも手に入れることができますが市販製品の場合、添加物や保存料により肌荒れを引き起こす可能性も考えられます。今回こちらでは、自宅で気軽に実践できる生薬化粧水の手作りレシ ...

no image

美肌やダイエットにも!取り入れたくなる「ヘンプシード」の魅力

2018/02/04   -髪&頭皮

スーパーフードの一つである「ヘンプシード」。耳にしたことはあるでしょうか?とても栄養価が高く、様々な美容効果も期待出来るとされているんです!きっと取り入れたくなるヘンプシードの魅力やオススメの食べ方に ...

no image

血液型ダイエットで冬太りを解消しよう!あなたに合う痩せ食材とは?

2018/02/04   -髪&頭皮

「1日1食ダイエット」や「糖質オフダイエット」など、様々な減量法を試しているにもかかわらず、なかなか痩せることができない…と悩んではいませんか?それはもしかしたら、あなたの血液型のせいかもしれませんよ ...

no image

まだまだ寒い2月のスキンケアは、保湿と美白を両立させてしっとり肌

2018/02/03   -髪&頭皮

まだまだ寒い日が続いていますが、晴れた日にうっかり日焼けをしてしまいがち。冬でも紫外線対策をしている方がほとんどだと思いますが、夜のスキンケアは保湿と美白を両立させることで透明感のあるしっとり肌に近づ ...

no image

ストレスは美肌の大敵! 脳を疲れさせないおすすめの習慣とは?

2018/02/03   -髪&頭皮

私たちの暮らしにはストレスを感じやすい出来事が潜みがちですが、あまり溜め込んでしまうと美容にも悪い影響を及ぼしてしまうため、少しでも避けていきたいものですよね。ちょっとした心がけでストレスに負けない強 ...

no image

【お肌の不調別!】市販サプリメントの正しい選び方について

2018/02/02   -髪&頭皮

サプリを選ぶ時は、まず何の目的で使用するのか明確にする必要性があると言われています。どんなに高品質なサプリだとしても、目的とは違う栄養分を摂取していては当然ながら意味がありません。その時の不調にあった ...

no image

冬は爪の乾燥も見逃さないで!おすすめのオイルケアのやり方

2018/02/02   -髪&頭皮

乾燥しやすい冬の季節は、肌やボディのお手入ればかりにどうしても目がいきがちですが、実は爪も皮膚と同じように乾燥していることをご存知でしょうか?冬場におすすめのオイルケアのやり方についてご紹介いたします ...

no image

あなたの足は大丈夫?「かゆくない水虫」が急増中!原因や種類とは?

2018/02/01   -髪&頭皮

私の足はかゆくないから水虫はない!なんて思っていませんか?実は「かゆくない水虫」というケースがあり、気づかぬうちに「感染している女性」が多いとか!「かゆくない水虫」の正体や症状とは?あなたの足の裏は大 ...

no image

痩せ細った髪の毛もみるみる蘇る!? みかんの皮入り育毛剤の作り方

2018/02/01   -髪&頭皮

健康的な髪の毛を育むには、毎日のスキンケアと同じように育毛トニックなどのアイテムを活用しながら、頭皮に必要な栄養分を与えることが大切と言われています。お財布にも優しいみかんの皮入り育毛剤で頭皮と髪の毛 ...

no image

美容爆弾「いちご」の美肌効果がスゴい!おすすめの食べ方をご紹介!

2018/01/31   -髪&頭皮

いちごフェアなど、スーパーやレストランでもいちごを見かける機会の多い季節。食べる機会も増えると思いますが、美味しいだけでなく、いちごは美肌効果をはじめたくさんの美容効果を秘めた美容爆弾なのです。おすす ...

no image

焼きわかめでメタボ体型とオサラバ!? 作り方や1日の摂取量目安は?

2018/01/31   -髪&頭皮

昔から昆布やひじきなどの海藻類は、健康に良い食材として日本の食卓を毎日のように飾ってきたと言われています。なかでも低カロリーでミネラル分が豊富な「わかめ」は、トマトなどの野菜に劣らぬ素晴らしい栄養分が ...

no image

鍋ダイエットしている人が急増!冬でも腸活できる鍋の種類とは

2018/01/30   -髪&頭皮

冬といえばお鍋!お鍋を食べてダイエットしている人も増えているんだとか。お鍋は温かく、美味しくてお腹もいっぱいになりますよね。野菜もたくさん入っているので食物繊維も豊富!今回は腸活にも役立つお鍋の種類に ...

no image

冷え性・不眠を解消する!? 中華風おかゆレシピについてご紹介

2018/01/30   -髪&頭皮

おかゆと聞くと具合が悪い時に食べるものというイメージが強い方が多いのではないでしょうか?おかゆは自然治癒力を高める薬膳食の一つで日常的に食べ続けることで薬に頼ることなく、より健康的な体へ改善できると言 ...

no image

下まつげ次第でデカ目になれる!? 下まつげケアと自然なメイク法

2018/01/29   -髪&頭皮

デカ目になるために濃いアイシャドウや上下に引くアイライナー、ボリュームタイプのマスカラなど、アイメイクに力を入れている方が多いはず。ですが、下まつげの長さやボリューム次第で目の大きさが変わって見えるの ...

no image

キビ酢ドリンクでぽっこりお腹を徹底解消!作り方についてご紹介

2018/01/29   -髪&頭皮

奄美大島では長寿で健康的な方が多く、その元気の源は江戸時代から伝わる製法で作られる「キビ酢」によるものではないか?と言われています。キビ酢は強力な抗酸化作用があることから、アンチエイジングやダイエット ...

no image

ニキビ、乾燥肌を改善するツボ押しマッサージの正しいやり方

2018/01/28   -髪&頭皮

ツボ押しマッサージといえば、肩こりや腰痛解消のイメージが強いと思いますが、実はニキビや乾燥肌などの肌トラブルにも効果的と言われていることをご存知でしょうか?そこで、肌トラブルの改善に期待できるツボ押し ...

no image

スキンケアの素朴な疑問!朝洗顔はしたほういい?しないほうがいい?

2018/01/28   -髪&頭皮

朝起きて洗顔をする際、洗顔料を使うか使わないかで迷っていませんか?夜は寝ているだけでたいして汗をかいていないから、朝はさっと水洗いで済ませている…という方も多いはず。一体朝の洗顔は何が正しいのでしょう ...

no image

体や美容に良いと言われている高野豆腐を簡単に食べる方法はないの?

2018/01/27   -髪&頭皮

高野豆腐が体にも美容にも良いというのは聞いたことがありますが、普段から積極的に食べているという方は少ないのでは?そのまま食べることが出来ず、必ず調理しないといけないのでなかなか手を出しにくい食材ですよ ...

no image

肌の内側からピンとした弾力・ハリを与える簡単スキンケアって?

2018/01/27   -髪&頭皮

年齢を重ねるにつれて、乾燥や小じわが気になっていきますが、いくつになってもハリや弾力のあるお肌をキープしたいですよね。そこで肌の内側からピンとしたハリ肌になれて毎日続けられる簡単なスキンケア方法をご紹 ...

Copyright© ビューティーインフォ , 2025 AllRights Reserved.