ダイエット・健康サプリ・ビューティー情報まとめ

ビューティーインフォ

「 投稿者アーカイブ:kurumi 」 一覧

no image

【美容飯】つぶつぶ食感がおいしい!フランスの国民食タブレとは?

2018/02/22   -髪&頭皮

フランスの女性の間で「タブレ」という美容飯が食べられているそうです。タブレとは、硬質小麦の加工品であるスムールとたっぷりの野菜やハーブを用いたサラダのこと。今回はタブレのおすすめレシピについてご紹介し ...

no image

【乾燥・シミ】肌の不調別、おくすりスープのおすすめレシピ

2018/02/20   -髪&頭皮

肌の不調をいち早く改善すべく、高い化粧品を購入するなどしてスキンケア内容を重視する方が多いようですが、同時に内側からのケアを実践することも大切なポイントと言われています。そんな時に活用して欲しいのが「 ...

no image

調味料界のエナジードリンク!? みりんに期待できる美容・健康効果

2018/02/16   -髪&頭皮

みりんと言えば煮魚や肉の照り焼きなど、日本料理に欠かせない調味料の一つとして有名ですが、実は「ドリンク」として大さじ1杯飲むことで市販のエナジードリンク以上に様々な美容・健康効果に期待できることをご存 ...

no image

若返り効果抜群!?すきっ腹トレーニングのススメ!食事・運動内容は?

2018/02/15   -髪&頭皮

「朝起きたら朝食をたくさん食べよう!」「1日3食生活」が健康の基本と言われていますが、実はすきっ腹の時間帯を増やし、体を動かす生活を続けることで、アンチエイジングやダイエットなど様々な美容・健康効果に ...

no image

飲み方&食べ方を工夫するだけで簡単に若返り!? ポイントとは?

2018/02/08   -髪&頭皮

まばたき・笑う・しゃべる時など顔の筋肉は常に動いていますが、位置によっては重力に逆らう筋肉があるため使いすぎると老け顔の原因になるそうです。しかし、普段からちょっとした工夫を実践し続けることで予防・改 ...

no image

乾物をヨーグルトで戻すと最強の美容食材に変身するって本当!?

2018/02/07   -髪&頭皮

乾物は水で戻して調理を行っていくというのが一般的ですが、実はヨーグルトで戻すことで素晴らしい美容効果に期待できることをご存知でしょうか?作り方も簡単なので、夜の間に下ごしらえだけ済ませておけば朝食用の ...

no image

【インナービューティー術】しみを薄くする食材の選び方について

2018/02/06   -髪&頭皮

しみ対策というと美白コスメなどを使って外側からのケアを重要視してしまいがちですが、食事による内側のケアも大切と言われています。しみの予防・改善に期待できる食材について学び、ワンランク上の美肌作りを目指 ...

no image

お肌・お財布に優しい!? 生薬化粧水の作り方・効果ついて!

2018/02/05   -髪&頭皮

生薬化粧水は、薬局やドラッグストアでも手に入れることができますが市販製品の場合、添加物や保存料により肌荒れを引き起こす可能性も考えられます。今回こちらでは、自宅で気軽に実践できる生薬化粧水の手作りレシ ...

no image

血液型ダイエットで冬太りを解消しよう!あなたに合う痩せ食材とは?

2018/02/04   -髪&頭皮

「1日1食ダイエット」や「糖質オフダイエット」など、様々な減量法を試しているにもかかわらず、なかなか痩せることができない…と悩んではいませんか?それはもしかしたら、あなたの血液型のせいかもしれませんよ ...

no image

ストレスは美肌の大敵! 脳を疲れさせないおすすめの習慣とは?

2018/02/03   -髪&頭皮

私たちの暮らしにはストレスを感じやすい出来事が潜みがちですが、あまり溜め込んでしまうと美容にも悪い影響を及ぼしてしまうため、少しでも避けていきたいものですよね。ちょっとした心がけでストレスに負けない強 ...

no image

【お肌の不調別!】市販サプリメントの正しい選び方について

2018/02/02   -髪&頭皮

サプリを選ぶ時は、まず何の目的で使用するのか明確にする必要性があると言われています。どんなに高品質なサプリだとしても、目的とは違う栄養分を摂取していては当然ながら意味がありません。その時の不調にあった ...

no image

冬は爪の乾燥も見逃さないで!おすすめのオイルケアのやり方

2018/02/02   -髪&頭皮

乾燥しやすい冬の季節は、肌やボディのお手入ればかりにどうしても目がいきがちですが、実は爪も皮膚と同じように乾燥していることをご存知でしょうか?冬場におすすめのオイルケアのやり方についてご紹介いたします ...

no image

痩せ細った髪の毛もみるみる蘇る!? みかんの皮入り育毛剤の作り方

2018/02/01   -髪&頭皮

健康的な髪の毛を育むには、毎日のスキンケアと同じように育毛トニックなどのアイテムを活用しながら、頭皮に必要な栄養分を与えることが大切と言われています。お財布にも優しいみかんの皮入り育毛剤で頭皮と髪の毛 ...

no image

焼きわかめでメタボ体型とオサラバ!? 作り方や1日の摂取量目安は?

2018/01/31   -髪&頭皮

昔から昆布やひじきなどの海藻類は、健康に良い食材として日本の食卓を毎日のように飾ってきたと言われています。なかでも低カロリーでミネラル分が豊富な「わかめ」は、トマトなどの野菜に劣らぬ素晴らしい栄養分が ...

no image

冷え性・不眠を解消する!? 中華風おかゆレシピについてご紹介

2018/01/30   -髪&頭皮

おかゆと聞くと具合が悪い時に食べるものというイメージが強い方が多いのではないでしょうか?おかゆは自然治癒力を高める薬膳食の一つで日常的に食べ続けることで薬に頼ることなく、より健康的な体へ改善できると言 ...

no image

キビ酢ドリンクでぽっこりお腹を徹底解消!作り方についてご紹介

2018/01/29   -髪&頭皮

奄美大島では長寿で健康的な方が多く、その元気の源は江戸時代から伝わる製法で作られる「キビ酢」によるものではないか?と言われています。キビ酢は強力な抗酸化作用があることから、アンチエイジングやダイエット ...

no image

ニキビ、乾燥肌を改善するツボ押しマッサージの正しいやり方

2018/01/28   -髪&頭皮

ツボ押しマッサージといえば、肩こりや腰痛解消のイメージが強いと思いますが、実はニキビや乾燥肌などの肌トラブルにも効果的と言われていることをご存知でしょうか?そこで、肌トラブルの改善に期待できるツボ押し ...

no image

【冷えとり美人のススメ】エアコンに頼らず上手に体温調節する方法

2018/01/26   -髪&頭皮

私達は一年を通じてエアコンで温度が調節される環境にいることが当たり前になっていますが、そのような暮らしを続けていると本来持っている温度調節機能が十分に働かなくなり、冷え性をはじめとした様々な病の引き金 ...

no image

やせ曜日×やせ時間を活かしたリズム食ダイエットのルールについて

2018/01/26   -髪&頭皮

太るか痩せるかは、基本的に摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスによるため、これまでのダイエットでは「何を食べるか」という点が主に重要視されていたようです。しかし、最近では食べる時間や組み合わせを見 ...

no image

食べるだけで若返り!?アーモンドの凄すぎるアンチエイジング力

2018/01/25   -髪&頭皮

美顔器やフェイスエクササイズなど様々なアンチエイジング法が存在しますが、出来れば無理なく手軽に実践できるものが理想的ですよね。なかでもおすすめなのが「アーモンドを1日に25粒食べる」だけという超簡単な ...

no image

【オイルプリングで歯のアンチエイジング】正しいやり方について

2018/01/24   -髪&頭皮

健康な歯は脳や健康、食べる楽しさを守り、しっかり噛むことであごのたるみ予防になるなど見た目の若さも左右すると言われています。まずは何と言っても歯磨きですが、より効果を高めるためにおすすめなのが「オイル ...

no image

【小麦粉なし!】寒天で作る”なんちゃって”ダイエットパンケーキ

2018/01/23   -髪&頭皮

間食 = 太ると考えている方も多いのではないでしょうか?同じ間食でもアイディア次第で美やダイエットの味方になると言われています!例えば寒天などの低カロリー食材も調理方法を工夫すれば女子の大好物であるパ ...

no image

注目のスーパーフード「ビーポーレン」とは?期待できる効果について

2018/01/22   -髪&頭皮

アメリカで健康意識の高いモデルさんや俳優などが愛用していることから、日本でもすっかりお馴染みになったスーパーフード。最近、新たに「ビーポーレン」というスーパーフードが世界的に注目を集めているそうなんで ...

no image

健康に良いはずのココアを飲んで「ぐったり体質」に!? その理由とは

2018/01/20   -髪&頭皮

ココアと言えば「リラックス」「アンチエイジング」など様々な効果に期待できることから、普段からよく愛飲している方も多いのではないでしょうか?しかし、実は毎日飲んでいるとかえって体に悪い影響を与えてしまう ...

no image

冷え性からくる肩こり・腰痛を徹底解消!? 生姜湿布のやり方について

2018/01/19   -髪&頭皮

寒い季節は特に手足や腰の冷えに悩まされている女性が多いのではないでしょうか?冷え性により血行が悪くなると、肩こり・腰痛など全身に様々な影響を及ぼすと言われています。そんな時におすすめなのが「生姜湿布」 ...

no image

インスタ映えな食習慣は老けや鬱の原因になる?正しい対策とは

2018/01/17   -髪&頭皮

インスタ映えするからと人気のカフェへ毎日のように足を運んだり、流行の食事法にすぐ飛びついたりと今流行りの”キラキラ女子”的生活を送ってはいませんか?実はそのような習慣が心身の不健康や老化を招く原因にな ...

no image

腸にも冷え性があるって本当なの!? 正しい対策についてご紹介!

2018/01/15   -髪&頭皮

冷え性といえば真冬の寒さから?というイメージが強いため、使い捨てカイロを貼るなどして寒さ対策を実践していることでしょう。実は「ある誤った習慣」を続けていると手足だけでなく腸の冷えが改善されず様々な健康 ...

no image

【胸にまつわる素朴な疑問まとめ】就寝中もブラジャーはつけるべき?

2018/01/14   -髪&頭皮

「寝る時にブラジャーを着けて寝てしまうと圧迫するため、バストが小さくなりやすい」「ダイエットするとバストも痩せてしまう」など様々な説がありますが実際のところどうなのでしょうか?胸にまつわる素朴な疑問に ...

no image

【ねじめびわ茶で水出しデトックス】美味しい入れ方についてご紹介

2018/01/13   -髪&頭皮

むくみ対策の一つとして体を動かしたり、リンパマッサージなどの方法がありますが忙しい生活を送っていると時間がとれず、ケアを怠ってしまうという女性もいるのではないでしょうか?そんな時におすすめなのが「ねじ ...

no image

2018年は歩活で美ボディをゲットしよう!長く続けるコツは?

2018/01/12   -髪&頭皮

今年こそは理想の体型を手に入れる!と目標を立てたもののジムはお金もかかるし…と今一歩動き出せてない方もいるのでは?まずは身近な運動であるウォーキングから始めることをおすすめします。足腰も鍛えられ、続け ...

Copyright© ビューティーインフォ , 2025 AllRights Reserved.