2018年9月10日放送のヒルナンデスで
血糖値に関するクイズが出題されていたので忘れないようにまとめてみました。
薬に頼らず血糖値を下げる方法という著書が今書店で売れてることでもお馴染み
そうでない材料が使われていることもあります。
栄養成分表で確認するのが一番確実です。
第二問
マヨネーズの糖質量はA〜Dの中のどこに相当する?
糖質という大きなくくりの中に、糖類、砂糖という小さなくくりがあります。
例えば缶チューハイとかで糖類ゼロって書いてあるのよく見かけませんか?
なんでこんなに甘いんだろうって不思議に思いません?
糖類は入ってなくても糖質が入ってるからです。
完全に糖質が入ってないなら糖質ゼロと書いてあるはずです。
ウーロンハイが良い例
第四問
最も太りやすい朝食の習慣は?
ブルーベリー
なんでそうなるのでしょう?
まず味噌汁の場合、含まれる成分の殆どが水分なので糖質の吸収を抑える効果がほとんどありません。
すりおろした時のヌルヌル(水溶性食物繊維)が糖質吸収を抑える効果が抜群!

似たようなのですとオクラが良い例ですよね。
関連→水溶性食物繊維のスーパーパワー

以上7問
いくつ正解できましたか?
あと、最後に問題とは別にこれもオススメと紹介されたのが舞茸
ここのところいろんな番組でプッシュされてますよね。
これにしか含まれないMXフラクションが血糖値上昇を抑えるとか

売り上げランキング: 21,712
せっかく糖質制限してたのに
飲み会で
シメにラーメン屋行こう!みたいなことありませんか?
そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
スゴイ効きますよ!(飲んでいると減りが早い)
→詳しい体験談
なにをやっても
お腹がへこまない、体重も落ちないとお悩みの方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!
↓
解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
↓
腸のぜん動運動を活発にさせて出しやすくするお茶です。
出過ぎてヤバいくらい本当に効きます!
自分の体で試してみた!→モリモリスリム口コミ感想体験談
ランキングに参加してます。
よろしければ押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング
Source: にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」【ダイエット】 血糖値クイズ全問正解できる?9月10日ヒルナンデスより