ダイエット・健康サプリ・ビューティー情報まとめ

ビューティーインフォ

PC_ビューティーインフォ_728×90

脱毛

脱毛のカウンセリングの流れ、知っておくべき3つのこと

投稿日:

脱毛のカウンセリング

「脱毛のカウンセリングって何するの?」

カウンセリングに関する不安やお悩みを解決します!

  • カウンセリングの流れ
  • 聞かれる内容
  • 所要時間
  • カウンセリング前の準備
  • 知っておくべきこと

についてまとめていきます。

お得に脱毛する為に!
知っておくべき3つのこと☟に飛ぶ

脱毛サロンのカウンセリング

脱毛サロンに通う際には、まず初めに必ずカウンセリングを受けなければなりません。

現在はほとんどのサロンで、無料でカウンセリングが行われています。

カウンセリングを受けなければならない理由としては

  • 脱毛方法はいくつか種類があり、自分に合った脱毛方法か見極めるため
  • 複数回の契約をする場合には高額になることもあり、しっかり考える時間が必要なため
  • 肌トラブルなどリスクについて理解するため

などが考えられます。

実際にスタッフが肌の状態をチェックして、肌の乾燥・日焼け・アトピーなどがひどい場合は施術を断られるサロンもあります。

日焼けでも施術が出来るSHR脱毛まとめ

当日の流れ

私が脱毛ラボに行った時のカウンセリングの流れは、以下の通りでした。

  1. カウンセリングシートの記入
  2. サロン紹介の資料や映像を見る
  3. 脱毛の基本(毛周期などについて)を説明される
  4. どこを脱毛したいのかなど脱毛の希望を聞かれる
  5. オススメプランの紹介

多少内容は前後することもあるかと思いますが、基本的にはどこのサロンもこのような流れでカウンセリングが行われます。

サロンによっては、カウンセリングでお試し体験やパッチテストを行うことができるところもあります。

【カウンセリングと一緒に体験脱毛できるサロン】

キレイモ ・・・ ハンド脱毛無料

ジェイエステ ・・・19箇所から1部位を選んで1ショット無料

お試し体験などは、カウンセリング予約時に事前に希望を伝えておかなければならない場合もあるため、確認しておくとよいでしょう。

どんなことを聞かれる?

  • 自己処理を始めた年齢
  • 自己処理方法や頻度
  • 脱毛経験の有無
  • 肌や毛の悩みはないか
  • アレルギーなど身体的な問題はないか

最初に記入するカウンセリングシートを見ながら、上記のような質問を含めてスタッフが話を進めていきます。

雑談を交えながらリラックスした雰囲気で話を進んでいくので、緊張することなく話せました。

ただカウンセリングシートには、年収を記入するところがあり、ちょっとビックリして

年収によっては、契約できなかったりするんですか?

と聞いてみたところ

スタッフさん

ローンを利用される場合などのために、参考程度にお伺いしています。
お客さまの中には専業主婦の方もいらっしゃるので、年収が低いから契約できないということはありません。

とのことでした。

もちろん答えにくいことや、言いたくないことは答えなくても大丈夫です!

ただ脱毛経験がある人は「どこを、どの脱毛方法で、何度脱毛しているのか」を細かく伝えた方がいいです!

その後のプラン紹介で、既に脱毛している部分を考慮した内容を提案してもらえるので、ムダな契約をしなくて済みます。

出来るだけ安く脱毛したい人向け☟
脱毛サロン「コスパ」ランキング

時間はどれくらいかかる?

だいたい1時間程度はかかると考えておきましょう。

私の時はサロンや脱毛方法の説明が終わった時点で、30~40分経っていました。

そこからオススメのプランを紹介してもらったり、分からないことを質問したりして、最終的に契約の手続きもしたので1時間半くらいかかりました。

こちらから質問をたくさんしたり、その場で契約せず持ち帰って考える場合などは、1時間程度で終了すると思います。

カウンセリングの後に予定を入れたい場合には、余裕をもって1時間半後などにしておいた方がよいでしょう。

強引な勧誘はほとんどない

最近では「勧誘なし」をHPなどに明記しているサロンも多く、強引な勧誘は行われていません。

ただ脱毛について聞きに行っているわけですから、もちろんプランのオススメはされると思っておきましょう。

スタッフの中にはオススメプランをしっかり押してくる人もいれば、淡々と説明を終わらせるだけの人もいます。

押しの強い人にあたってしまうと「めちゃめちゃ勧誘してくるじゃん」と思うかもしれませんね。

しかし、昔のイメージのように「契約しないと帰れない」というサロンはありません。

きっぱり断ればそれ以上勧誘してくることはないので、軽い気持ちでカウンセリングに行ってみるとよいでしょう。

それでも

「もし勧誘されてしまったら、どうしよう」

「話だけ聞きたいけど、切り上げるタイミングが分からない」

と不安な人は、勧誘を断るポイントなどをまとめた次の記事を参考にしてみてくださいね。

脱毛サロンは勧誘なし?しつこい勧誘を断る具体的方法

カウンセリングに行く前の準備

カウンセリングに行く前の準備

全身脱毛したいのか、部分脱毛したいのかを決めておきましょう。

脱毛サロン側も商売なので、できるだけ多くの部位を契約して欲しいのが現実です。

そのため、カウンセリングでは一通りプランを紹介した後、全身脱毛をオススメしてくることが多いです。

私のカウンセリングの時には

スタッフさん

部分脱毛をすると、他の部位も気になり始めて、最終的に全身脱毛する人が多いです。
最初から全身脱毛しておいた方が料金的にも割安で、オススメですよ。

と言われました。

自分の中で脱毛したい部位を決めていないと、カウンセリング中に迷ってしまい、なかなか決められず時間がかかってしまいます。

またスタッフにオススメされたからという理由で契約すると、家に帰ってから後悔してしまう場合もあります。

脱毛は決して安い買い物ではないので、しっかり自分の意志で納得して契約できるように事前に考えておきましょう。

服装は?

カウンセリングの服装は、何を着ていっても問題ありません。

ただしカウンセリングと一緒に体験脱毛を行う場合には、上下分かれた服の方がよいでしょう。

実際に施術を受ける場合、全身脱毛は全裸になるので服装の制限はありません。

下半身の部分脱毛の場合は、下だけ脱げるように上下分かれた服がよいです。

毛の処理をしていく必要はある?

当日は施術できないサロンがほとんどなので、自己処理していく必要はありません。

むしろ少し生えている方が、スタッフに毛の状態を把握してもらうにはよいかもしれません。

ジェイエステのように当日施術可能なサロンを利用する場合には、シェーバーを利用し自己処理していきましょう。

サロンに行く前の自己処理で、気をつけることは次の2つです。

  • 毛抜きの使用はNG
  • 当日の自己処理は肌が荒れて施術を断られる可能性有り

肌に優しいシェーバーで、前日の夜までに処理しておきましょう。

当日生理でも大丈夫?

施術をしないサロンなら、脱ぐことはないので生理でも問題ありません。

ただしカウンセリングには1時間近くかかるため、体調が悪い時は無理せず日程変更してもらいましょう。

実際に通い始めて、予約の日に生理が被った場合、サロンの対応は2パターンにわかれます。

  1. 生理中は一切施術できない
  2. VIO以外の部位は脱毛できる

自分が通いたいサロンの生理中の対応は、無料カウンセリングの際に確認しておくとよいでしょう。

子連れで行ける?

子連れNGを明記しているサロンあり!

ミュゼプラチナムでは精密機械を使用しており、託児施設などのご用意もありません。
カウンセリングに限らずお子さまづれのご来店はご遠慮いただいております。

引用元:初回カウンセリング・紹介特典について(Q&A) | 美容脱毛サロン ミュゼプラチナム

ミュゼではHPに子連れでの来店はできないことが、はっきりと明記されています。

他サロンでは子連れNGと明記されてはいませんが、カウンセリング予約の際に、事前に確認をしておいた方がよいでしょう。

カウンセリングに行く前に知っておくべき3つのこと

1、カウンセリングはネット予約!

カウンセリング予約は、以下の2つの方法で行います。

  1. コールセンターや店舗へ電話する
  2. WEBページの申し込みフォームからネット予約する

この2つの内、オススメは2ネット予約です。

何故ならネット予約限定のキャンペーンや、特典があるサロンが多いからです。

気になるサロンがある場合は、必ずHPをチェックしてネット予約しましょう。

2、ホームページに載っていないお得なプランがある

どのサロンにも必ずあるのが「カウンセリング時にしか教えないお得なプラン」です。

スタッフさん

HPには載せていない、カウンセリングに来ていただいたお客さまへの限定プランです。

とスタッフに言われると、すごくお得な感じがしたり、今そこで契約しないと行けない気分になります。

ただ他サロンにもお得なプランはあるので、焦ってその場で決めてしまう必要はありません。

時間に余裕があれば、他サロンの無料カウンセリングも受けて比較するとよりお得なサロンで脱毛することができます。

3、通い安さも重要なポイント

実際に無料カウンセリングで店舗に行って、オススメの料金プランを聞いたり、スタッフや店舗の雰囲気を見ることは大切です。

ただ実際に脱毛サロンに通った私としては、

「どのくらい時間がかかって、いくら交通費がかかるか」

という交通費なども含めた通いやすさを、しっかり確認するべきだと思います。

何故なら私は脱毛料金が安いから脱毛ラボを選びました。

しかし実際に車で通い始めてみると、脱毛ラボは駅の近くにあるため、駐車場がありません。

近くのパーキングに停めていましたが、駅チカのため料金が高く、毎回1,000円程度の駐車料金がかかっていました。

いくら脱毛料金が安くても、毎回かかる交通費が高ければ、家に近いサロンの方がよかったかもしれないと思うようにもなりました。

実際に通い始めると交通費や通う時間は大きなポイントとなることを頭に入れておきましょう。

まとめ

現在、ほとんどのサロンで無料カウンセリングが行われており、強引な勧誘はありません。

そのため、気軽に無料カウンセリングを受けることができます。

私はカウンセリングで、以下のような質問をされました。

  • 自己処理を始めた年齢
  • 自己処理方法や頻度
  • 脱毛経験の有無
  • 肌や毛の悩みはないか
  • アレルギーなど身体的な問題はないか

質問が一通り終わった後には、オススメプランを紹介されますが、この時「HPに載っていないカウンセリングを受けた人だけのプラン」を出されることがあります。

これはどのサロンにもあるものなので、焦ってその場で決めてしまう必要はありません。

また実際に通う際に、脱毛料金以外にも交通費がかかってきます。

いくつかのサロンを比較する際には、脱毛料金だけでなく、交通費も含めて比較するとよいでしょう。

予約をする際には、お得なキャンペーンなどが適用されるネット予約を利用してくださいね!

Copyright © 2017 超脱毛.com All Rights Reserved.

Source: 超脱毛【脱毛】 脱毛のカウンセリングの流れ、知っておくべき3つのこと

-脱毛

Copyright© ビューティーインフォ , 2025 AllRights Reserved.