結婚式は一生に一度、花嫁がお姫様でいられる舞台です。
「1番キレイな姿を見てもらいたい!」
素敵なドレスやプロのメイクを引き立たせるために大切なのは“肌の美しさ”です。
今回は特に花嫁が気になる“脇の処理”についてまとめていきます。
脇の処理方法から、おすすめのブライダル脱毛サロン、結婚式当日にできる対策まで結婚式を経験したからこそ分かる裏話やポイントもご紹介します!
>>☟おすすめのブライダル脱毛サロンだけ見たい【下に飛びます】<<
筆者体験談①そもそも脇って見られるの?
基本的には新郎新婦とお客さんは、ほとんどの時間ある程度距離が離れている状態で過ごします。
そのため「花嫁さん、3本毛が剃り残し」なんて見えることはありません。
しかしケーキカットやブーケトスなど脇があくポーズでは、ムダ毛の処理が完璧でも、脇の肌が黒ずんでいることは遠目でも分かってしまいます。
自己処理をしていると毛を剃った後でも皮膚の中に毛根が隠れているため、黒い点々が見えることありますよね。
その点々は遠くから見ると、脇が黒く見えてしまう原因の一つとなります。
また1番気をつけたいのが、自己処理を繰り返すことで引き起こされる色素沈着です。
私も色素沈着に悩みましたが、脱毛に通うことで解消することができました。
色素沈着と脱毛方法の関係性については、脇を処理する方法の中で説明していきます。
筆者体験談②産毛も絶対処理すべき!
披露宴中の歓談では、友人たちが新郎新婦の元へ来て一緒に写真を撮ることもありますよね。
この時、私は友人から「肌キレイだね!エステとか行った?」と尋ねられました。
実際エステには通っておらず、当日背中や肩の産毛をシェービングしただけでした。
産毛なら見えないし、処理しなくても大丈夫と思う人もいるかもしれません。
でも実は産毛が肌を覆っていると、肌は黒く見えてしまうんです!
しかし逆に、産毛を処理するだけで肌をワントーン明るくできてしまうと考えれば、美白化粧品を使うよりも手軽でコストも安いです!
特に純白のウェディングドレスを着ていると、肌は黒く見えがちです。
キレイな花嫁を目指すなら産毛の処理は必須だと思います!
そしてやっぱり女性は、新婦の毛や肌を見ています。
後悔しないためにも、ムダ毛の処理と肌のお手入れは入念に行っておくことがベストです!
脇を処理する方法は大きく3つ
脇は普段から女性が1番気を使って処理する場所です。
通常行う処理の方法としては、自己処理または脱毛サロンの2択だと思います。
しかし結婚式に向けてと考える場合「ブライダルエステ(ブライダルシェービング)」を検討する人もいます。
今回は自己処理・ブライダルエステ・脱毛サロンの3つの処理方法を比較します。
メリット・デメリットとともに、色素沈着との関係性をまとめていきます。
1、自己処理
結婚式に向けての脇の処理の場合、自己処理はオススメできません。
メリット | デメリット |
・一番手軽に行える ・コストが安い |
・キレイに処理できない ・肌トラブルを引き起こしやすい |
自己処理で最も使われているカミソリは、毛と一緒に肌表面を削ってしまうため、肌をキレイにするためには使わない方がいいです。
また脇の毛は太いため毛抜きを使う人も多いですが、これも危険です。
毛をむりやり引き抜くことで毛穴が開いた状態になり、雑菌が侵入しやすくなることで炎症を起こしてしまいます。
炎症を起こすとニキビのように赤く腫れてしまったり、膿んでしまったりと痛みをともないます。
結婚式中に脇が気になって集中できないなんてことは避けたいですよね。
自己処理における肌へのダメージは大きく、自己処理をやめない限り、色素沈着は悪化してしまいます。
さらに自己処理でキレイに仕上げることは難しく、すぐにチクチク生えてきてしまいます。
キレイな状態を保ちたいからと、前日や当日に処理を行うと肌に赤みが残る可能性があります。
どうしても赤みが残ってしまった場合に当日使える対処法を後半で紹介しますが、できれば使わずに済むように処理したいですね。
日常生活の中であれば、自己処理でも十分と感じる人も多いでしょうが、結婚式に向けて脇の処理をする場合には、自己処理は避けた方がよいでしょう。
2、ブライダルエステ(ブライダルシェービング)
ブライダルエステとは、ドレスを着た時に目立つ肩やデコルテ、背中、顔などをメインに行うエステのことです。
結婚式場で紹介されることもあり、結婚式に向けて短期間で受けることができ人気です。
ブライダルエステの中にはブライダルシェービングと呼ばれるものがあり、ドレスを着た時に露出する部分の毛をプロに剃ってもらうことができます。
ブライダルシェービングのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
・自分では届かない背中などの毛も処理してもらえる ・数回だけ通えばいいので、脱毛サロンに通うより安い ・結婚式に向けて意識が高まる |
・脇を施術対象にしていないエステもある ・永久脱毛ではないのでまた毛は生えてくる |
シェービングは肌表面に生えている毛を処理するだけなので、自己処理と同じでまた毛が生えてきます。
結婚式当日だけキレイにできればよいという人は、自己処理のリスクを考えるとブライダルシェービングを利用するのもよいでしょう。
またブライダルエステでは脇専用の美白パックがセットになったコースなどもあります。
結婚式前の特別なケアと考えると、結婚式への気持ちも高まります。
注意したいのは脇は肌が敏感な部分のため、シェービングの対象に含まれない場合も多いです。
事前に脇も含まれるか確認しましょう。
ブライダルシェービングは2種類あり、シェービングを挙式の何日前に行うべきかも異なります。
本格シェービング
肌のトーンアップ!化粧ノリアップ!が期待できます。
理容師がカミソリを使って施術を行うことで、産毛とともに古い角質を除去することができます。
メリットは肌がワントーン明るくなったり、化粧ノリがよくなったりすることです。
デメリットはカミソリを直接肌に当てるため肌への負担が大きく、赤みが残るなど肌トラブルを起こしてしまう場合があることです。
もしもの時に肌が回復するまでに3日は余裕があった方がよいことから、シェービングを受けるタイミングは、3~7日前がベストです。
また敏感肌、アトピー肌の人は5~7日前の方がよいです。
ソフトシェービング
電気シェーバーを使って施術が行われ、直接刃が肌に触れることはありません。
メリットは肌への負担は少ないため、挙式前日でも受けられることです。
デメリットは肌のトーンアップや化粧ノリがよくなることは期待できません。
本格シェービングに比べると深剃りできず毛が生えてきやすいため、施術は1・2日前がよいでしょう。
背中など自分で手が届かない部分を誰かに剃ってもらいたいという時にオススメです。
参照元:4人のプロに聞いた!ブライダルシェービングは何日前にすべき?
3、脱毛サロン
と思い、脱毛サロンに通い始めました。
今始めれば結婚式もキレイな状態で迎えられるというのも、決め手になりました。
メリット | デメリット |
・自己処理を辞めることで肌がキレイになる ・毛が生えてこなくなるため、結婚式後も楽 |
・時間がかかる ・自己処理に比べるとお金がかかる |
脱毛完了までに医療クリニックのレーザー脱毛は1年、エステのフラッシュ脱毛は2~3年かかります。
結婚式までの準備期間は平均1年弱と言われており、医療レーザーなら挙式までにツルツルの状態にできる場合もあります。
しかし医療レーザーは痛みをともない、フラッシュ脱毛に比べ料金が高いというデメリットもあります。
結婚式は思っている以上にお金がかかります。
式場で出してもらった見積もり金額プラス、後から後からお金が必要になってきます。
なるべく脱毛にたくさんのお金をかけるのは避けるべきです!
そこでオススメは脱毛エステサロンのフラッシュ脱毛です!
確かに脱毛完了はできませんが、1年通えば毛量は50%ほどになり、生えてくるペースが遅く、毛自体も細くなっていきます。
私自身も挙式までに脱毛サロンに通ったのは約1年でしたが肌がキレイになり、処理も楽になったので通ってよかったと思います!
また挙式まで時間がない!という人も、実は脱毛サロンを賢く利用するポイントがあります。
それは結婚式の3週間~1か月前に施術を受けることです。
フラッシュ脱毛では施術後1~2週間で毛が抜けるので、3週間~1か月前に施術を受けると効果が出ている状態で挙式を迎えられます。
ただし、脱毛サロンによっては結婚式1か月前の施術を断られることもあるため、注意が必要です。
ブライダル脱毛、サロンの選び方
脱毛サロンを選ぶためには、どこまで脱毛するかを決めなければいけません。
脇だけなら部分脱毛が安く済みますが、結婚式前に他の部分の毛の処理が必要になると頭に入れておきましょう。
「脇と◯◯と●●を脱毛したい」
と複数箇所の脱毛を希望する方もいるかもしれません。
そのような方はいくつかのパーツを選んで部分脱毛するよりも、初めから全身脱毛することをオススメします。
なぜなら脱毛した部分としていない部分の境界ができてしまうからです。
また1箇所脱毛して効果を実感すると、他の部分も脱毛したくなって追加契約する人が多いです。
追加で契約を繰り返すと、初めから全身脱毛にしておいた方がお得だった…ということにもなりかねません。
脱毛したい部位が複数ある人は、全身脱毛も一緒に検討してみましょう。
おすすめの脱毛サロン
総合評価 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
サロン名 | ミュゼ | 脱毛ラボ | キレイモ |
料金 | ワンコイン(部分脱毛・キャンペーン) | 1,990円(全身脱毛・月額) | 9,500円(全身脱毛・月額) |
コスパ | ◎ | ◯ | △ |
部位 | 両ワキ+Vライン | 全身24ヶ所 | 全身33部位各6回 |
一言 | 全身脱毛をするならコスパが悪いが、お試しで脱毛サロンがどんな所か経験したい人向け。両ワキ+Vラインだけをやるならコスパ最強。 | 全身脱毛をするなら一番安い。他の口コミ・評判サイトではサービスの質が悪いと言われいいるが、当サイトのライターが経験した店舗は接客、施術共に◎だった。 | 脱毛効果に絶対的な自信を持っている為か、スタッフさんが強気(笑)芸能人を使ったPRも凄い。 |
>>公式サイトはこちら<< |
>>公式サイトはこちら<< |
![]() >>公式サイトはこちら<< |
今回は安く脱毛を始められる、次の3つのサロンをご紹介します。
- 脇だけ脱毛するなら“ミュゼ”
- レーザー脱毛に負けないスピードで全身脱毛できる“脱毛ラボ”
- 顔の脱毛範囲が充実している全身脱毛“キレイモ”
これらのサロンで行われるフラッシュ脱毛は、通常2か月に1回施術を受けます。
自己処理が不要な状態になるまでには個人差があり、10~18回の施術が必要です。6回の施術で約50%の脱毛が完了し、自己処理が楽になります。
おすすめ1位「ミュゼ」
部分脱毛を希望する方は、ミュゼプラチナム一択です!
特にオススメなのが
「両ワキ+Vライン美容脱毛完了コース」2,400円!
ブライダルシェービングより安いです。
しかも回数・期間無制限なので満足するまで何度でも通えるのが魅力です。
ミュゼはキャンペーンに力を入れているサロンなので、キャンペーンを利用すると非常に安く脱毛できます。
またWEB予約限定割引を行っている時もあるため、必ずホームページをチェックしましょう。
おすすめ2位「脱毛ラボ」
脱毛ラボの最大のオススメポイントは、最短2週間に1回施術を受けることができることです!
2週間に1回のペースで施術を受け続ければ、半年で12回の施術を受けることができます。
12回の施術では約85%の脱毛が完了するため、自己処理がほぼ不要になる人もいます。
つまりフラッシュ脱毛は時間がかかると言われていましたが、脱毛ラボなら1年で脱毛が完了できるのです!
ただし2週間に1回施術が受けられるのは「回数パック脱毛プラン」のみです。
ちなみに筆者は脱毛ラボに通って
肌もキレイになったし、生えてくる毛が細くなって、自己処理しても黒い点が目立たなくなりました。
私が通っていた3年前はまだ現在使用されている機械の開発ではなかったので、2か月に1回しか施術が受けられませんでした。
そのため結婚式までに5回しか施術を受けられませんでしたが、5回受けただけでも脱毛効果はしっかり感じられましたよ!
毛が細くなることで自己処理したあとのチクチク感や黒い点が軽減されていきます。
回数を重ねればしっかり効果がでること間違いなしです!
おすすめ3位「キレイモ」
顔には産毛がたくさん生えており、処理すると化粧ノリがよくなります。
全身脱毛を行っているサロンはいくつもありますが、顔は全身脱毛の対象ではないサロンが多いです。
キレイモでは鼻・鼻下・あご・あご下・おでこ・もみあげ・両ほほの計7部位が全身脱毛に含まれており、ほぼ顔の全面のお手入れをしてもらうことができます。
結婚式では新郎側の職場の方や友人など、初対面の人も多いです。
キレイな花嫁さんと思ってもらうためにも、顔まで抜かりなくお手入れしたいという人にはキレイモの全身脱毛がオススメです。
当日にできる対策
結婚式の準備期間は打ち合わせなど忙しく、あっという間に過ぎていきます。
そのうち行こうと思っていたのに、気づけば挙式直前で脱毛サロンやブライダルエステに行けなかった…なんてことも。
ここでは当日でも使える対策を紹介します!
※あくまでもしもの時の対策です!
余裕をもって脱毛やブライダルエステに行くことをオススメします!
シェービングによる肌荒れ対策には保湿
脱毛サロンに行ったり、ブライダルシェービングに行っても数本だけ気になる毛が!なんてことはあるかもしれません。
どうしても自分で気になる毛を剃りたい場合は徹底的に保湿ケアをして剃りましょう。
↓
肌におしつけないように優しく剃る
↓
化粧水・乳液・クリームで保湿ケア
ポイントはクリームをたっぷり塗ることです。
クリームは肌に直接カミソリの刃が当たらないようクッションの役割をしてくれます。
もちろん結婚式当日だけでなく日頃のケアに取り入れることで、肌への負担を減らすことができオススメです。
黒ずみ対策にはファンデを塗る
肌の黒ずみや自己処理による赤みが残ってしまっている場合には、ファンデーションを体に塗ることでカバーできます。
ただし、衣装についてしまうことがあるため断られる場合もあります。
事前にヘアメイクさんに相談して、確認しておきましょう。
ドレスなどにファンデーションがついてしまった場合、自分でしみ抜きはしないでください!
ドレスの素材は特殊なものが多く、しみ抜きをすることで汚れが広がってしまう場合があります。
ドレスをレンタルする際には、クリーニング料も一緒に支払うことが多く、通常使用でつく汚れはこのクリーニング料でまかなわれます。
ファンデーションを使ってもよいか確認する際に、料金についても聞いておくと安心ですね。
脇汗対策には塗るタイプの制汗剤を使う
当日は多くの注目を浴びるので緊張して普段よりワキ汗をかきやすくなることもあります。
スプレータイプの制汗剤は汗で流れ落ちやすいので、塗るタイプの制汗剤を使用しましょう。
着替える直前に使用すると衣装についてしまったり、乾く前の制汗剤と汗がまざってかぶれの原因になってしまったりするので、塗った後は1時間程度乾かすことが望ましいです。
制汗剤の中でも塩化アルミニウム配合のものがオススメです!
ただし人によっては肌に合わずかぶれることがあるため、事前に何度か使用しておきましょう。
まとめ
脇の処理には自己処理・ブライダルシェービング・脱毛サロンの3つの方法があります。
結婚式では毛の処理だけでなく、肌をキレイに整えることも大切です。
自己処理は肌への負担が大きく黒ずみや赤みの原因となります。
普段の生活ならば自己処理でも気にならないかもしれませんが結婚式の脇の処理ならば、肌もキレイにできる脱毛サロンが1番よいです。
結婚するとなかなか自分だけのためにお金を使うことが難しくなっていきます。
ご紹介したミュゼ・脱毛ラボ・キレイモでは安く脱毛を始めることができるので、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?
Copyright © 2017 超脱毛.com All Rights Reserved.
Source: 超脱毛【脱毛】 結婚式の脇の処理、ブライダル脱毛でキレイな花嫁に!