サッパリして甘すぎないバナナだそうで
そういうのを欲しがるお客さんが多いんですって。
糖度と糖質量って関係してるの?
ということ。
調べたら
同じ果物同士で比べた場合は、糖度が高いほど糖質量も多くなるとのこと。
違う果物と比べてしまうと、成分の構成要素が違うので、その限りではないそうです。(クエン酸とかも糖度計に反応してしまうため)
参考→味覚ステーション
以上のことからバナナ同士で比べたら
低糖度バナナの方が糖が少なくて糖質制限ダイエッターに向いてるということになりますね
せっかく糖質制限してたのに
飲み会のシメにラーメン屋行こう!
なんてことありませんか?
そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
FUJIFILMが作っているので安心
スゴイ効きますよ!
やることやってるのに
なかなか体重が落ちないという方
ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!
↓
解消させるだけで1、2kgストンと落ちることも!
↓
超効く便秘解消茶モリモリスリム(腸のぜん動運動を活発にする複数の茶葉が配合されてる)が黒になってパワーアップ!
黒烏龍茶のように脂肪吸収を抑える効果が追加されてます!
脂っこいものよく食べる人にオススメ!
ランキングに参加してます。
よろしければ押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング
Source: にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」【ダイエット】 糖度が低いと糖質も少ないの?