糖質とタンパク質の役割について細かく解説してあって良い感じですよ!

糖質は摂り過ぎると太りますが、だからといって極端に減らしすぎると力が出なくなってしまいます。

物忘れひどくなりすぎて体中にメモ貼ってるし
(コンビニのおにぎりで言うと4個くらい)結構食べられますね。
こういう風に自炊したり、
体重1kgあたり1.2gのタンパク質摂取の場合
腕立て伏せとか自重トレーニング
ろくにトレーニングしない時はタンパク質の摂り過ぎに注意が必要ですね。
こちらは低糖質高タンパクメニューの紹介ページ
私も大いに活用してますから

何時にどんなトレーニングをして何を食べているのか時系列で載ってます。真似すれば彼らみたいなボディも夢じゃないかも!
なんと脂質についての紹介ページもありました。
なんだかんだで三大栄養素の重要性に触れてますね。
関連→油の種類と体内での働き
気をつけなきゃいけないのは
運動の前に油を摂ってしまうとトレーニングの質が下がる
ジョギングの前に油っこいもの食べるのやめなきゃ
気になった方は読んでみてはいかが?
せっかく糖質制限してたのに
飲み会のシメにラーメン屋行こう!
なんてことありませんか?
そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
フジフィルムが作っているので安心
スゴイ効きますよ!
なにをやっても
お腹がへこまない、体重も落ちないとお悩みの方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘だと便の重さだけで1〜2kgありますよ!
↓
なので解消させるだけでストンっなんてことも!
↓
超効く便秘解消茶モリモリスリム(あした葉やケツメイシなど腸を動かすのに効果的な茶葉が多数ブレンドされたお茶)が黒になってパワーアップ!
黒烏龍茶のように脂肪吸収を抑える効果が追加されてます!
脂っこいものよく食べる人にオススメ!
ランキングに参加してます。
よろしければ押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング
Source: にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」【ダイエット】 痩せるための糖質、筋肉のためのタンパク質が分かるターザン4月11(通巻761)号感想