顔や手足は痩せてるのに、お腹だけぽっこりの原因になるのが内臓脂肪ですが、
そんな内臓脂肪を最速で落とすコツが2018年9月12日放送のソレダメで取り上げられていましたよ。
講師は著書が10万部突破の

奥田 昌子
幻冬舎 (2018-01-30)
売り上げランキング: 2,584
奥田昌子先生

もともと日本人は内臓脂肪がつきやすいとのこと

同じくらいのお腹周りの欧米人と内臓脂肪の量を比較すると日本人のほうが多くなるそうです。

言われてみれば欧米人のほうが体全体がまるまる太りやすいような気はしますよね。
日本人の場合、内臓脂肪が危険な目安は男性85cm
女性90cmです。メタボ検診でお馴染みですね。
というわけで最速で内臓脂肪を落とすコツがクイズ形式で3つ紹介されていました。
お寿司の中で内臓脂肪がつきにくいネタは?
一番ヘルシーそうなアワビのような気もしますが。。。

解説はこちら
内臓脂肪は
いろんなネタを食べるたびにどんどん増えていきますが、

ある寿司ネタの中からソレを分解するのに役立つEPAとDHAが出てきます。
正解は大トロ!
100g辺りに含まれる量は大トロが一番!

番組では注意事項が出てこなかったのでちょっと付け足しておきますと、一緒に食べるシャリが多くなりすぎると結局意味ないと思われます
くら寿司行くとシャリ野菜だったりシャリプチがあるので便利ですよね

第二問
内臓脂肪がつきにくくなる食事のとり方は?
なんとなく決まった時間に食べるほうが良いような気もしますけど。。。
解説はこちら
決まった時間に食べるようにしていて、特にお腹も減っていないのに次の食事を摂っていると

摂取カロリーが消費カロリーを上回りがちになって
内臓脂肪が増える原因になってしまう

なのでお腹が空いたら食べるのが正解

これも補足しますと、決まった時間にちゃんとおなかが減るなら、規則正しく食べれば良いと思います。
あくまでもお腹が空いていないのに無理やり食べてカロリーオーバーになるのが良くないということなので。
第三問
内臓脂肪を落とす食材は?
正解はわかめ

食事中のお腹の中を覗いてみると
内臓脂肪と腸内細菌が!

この腸内細菌は最初は大人しいんですけど、わかめが入ってくると急に元気に!
短鎖脂肪酸を作り出し内臓脂肪を攻撃!
ちなみに日本人は特にわかめを消化しやすいそうです。
世界12カ国の人々の腸内細菌を調べると

日本人の9割はわかめを分解できるのに
他の国の人は15%以下しか消化できないそう。
日本は海洋国家ですので、昔から海産物を食べる頻度が高いので、分解しやすいような体質になってるんでしょうね。
以上3問
常識を否定するような答えもあったので、なかなか全問正解はむずかしかったのでは?
なんと短鎖脂肪酸サプリがすでに発売されているのをご存知?

飲んでいると便通が良くなって体重が増えにくい印象ありますよ!
→ヤセ菌サプリ、プレミアムスリムビオの感想体験談はこちら
プレミアムスリムビオ

カロリーに加えて糖質も抑えるとより早く痩せます。
せっかく糖質制限してたのに
飲み会のシメにラーメン屋行こう!
なんてことありませんか?

そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
FUJIFILMが作っているので安心
スゴイ効きますよ!
→メタバリアSの詳しい体験談
メタバリア

やることやってるのに
なかなか体重が落ちないという方
ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!
↓

解消させるだけで1、2kgストンと落ちることも!
腸のぜん動運動を活発にさせて出しやすくするお茶です。
出過ぎてヤバいくらい本当に効きます!
自分の体で試してみた!→モリモリスリム口コミ感想体験談

ランキングに参加してます。
よろしければ押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング
Source: にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」【ダイエット】 内臓脂肪を最速で落とすクイズ3連発9月12日ソレダメより