デブ味覚に関する特集がありましたのでまとめてみました。

植物性うまみのグルタミン酸や
うまみを感じにくくなると
(食事のバランスが崩れて太りやすいものを沢山食べるようになる)
なんでそうなってしまうの?
塩味は食欲を増進させ味覚を鈍らせます。
ラーメン替え玉して、ごまんまでスープに入れて一滴残らず食べつくす!なんてことをやらかすようになります。
デブ味覚な人は脂肪味にも鈍感だということ
塩、糖質に加えて脂肪までとりすぎになったらデブまっしぐらですよ


→脂肪味に鈍感になると太る理由

やばい!
何とかしてデブ味覚スパイラルから抜けださなきゃ!
そう思ったなら
こちらを試してみましょう
デブ味覚改善だし汁の作り方
鰹節、煮干し、昆布、緑茶
売り上げランキング: 5,683
一杯の目安は大さじ一杯
是非お試しあれ!
糖分の摂り過ぎは肥満へまっしぐら!
だから糖質制限してたのに
飲み会のシメにラーメン屋行こう!
なんてことありませんか?
そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
フジフィルムが作っているので安心
スゴイ効きますよ!
なにをやっても
お腹がへこまない、体重も落ちないとお悩みの方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘だと便の重さだけで1〜2kgありますよ!
↓
なので解消させるだけでストンっなんてことも!
↓
超効く便秘解消茶モリモリスリム(あした葉やケツメイシなど腸を動かすのに効果的な茶葉が多数ブレンドされたお茶)が黒になってパワーアップ!
黒烏龍茶のように脂肪吸収を抑える効果が追加されてます!
脂っこいものよく食べる人にオススメ!
ランキングに参加してます。
よろしければ押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング
Source: にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」【ダイエット】 デブ味覚って何のこと?10月27日ゲンキの時間より