ごはん(米)を目の敵にして
日本で米が作られるようになったのは3000年前
外国人と日本人の体質には大きな違いがあるそう。
こんな実験が行われてました。
デンプンたっぷりのクラッカーを同時に食べてもらい
なぜそうなるのかというと、アミラーゼというデンプンを糖に分解する遺伝子をたくさん持ってる人の割合が
じゃあなんでそれでも太る人がいるのかというと
極端に食べ過ぎだったりするから。
適量は毎食茶碗に一杯程度です。

料理のタレだけ残ってしまうと
それでもう一杯とかやっちゃうから
ごはんよりも吸収が早い糖を沢山含んだものを他に食べてたりするから。
ごはんは適量食べる分には太りにくい健康食品
油の時もそうでしたけど、重要なのは適量に抑えるということ。
完全排除するのではなく、うまい具合に食べろということですね。
せっかく糖質制限してたのに
飲み会のシメにラーメン屋行こう!
なんてことありませんか?
↓ごはん以外に油、麺といった余計なものがたっぷりの典型例
そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
FUJIFILMが作っているので安心
スゴイ効きますよ!
やることやってるのに
なかなか体重が落ちないという方
ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!
↓
解消させるだけで1、2kgストンと落ちることも!
↓
超効く便秘解消茶モリモリスリム(あした葉やケツメイシなど腸を動かすのに効果的な茶葉が多数ブレンドされたお茶)が黒になってパワーアップ!
黒烏龍茶のように脂肪吸収を抑える効果が追加されてます!
脂っこいものよく食べる人にオススメ!
ランキングに参加してます。
よろしければ押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング
Source: にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」【ダイエット】 ごはんは悪者か?11月24日NHKスペシャル 食の起源より