ダイエット・健康サプリ・ビューティー情報まとめ

ビューティーインフォ

PC_ビューティーインフォ_728×90

脱毛

【体験談】ニードル脱毛(永久脱毛)の効果や痛みについて

投稿日:

ニードル脱毛(永久脱毛)の効果や痛みについて

現在ムダ毛処理の主流は、病院で受けられる医療レーザー脱毛やサロンでのフラッシュ脱毛ですね。

しかし30年前主流だったニードル脱毛は、今でも需要があり生き残っています。

「痛み」がネックな脱毛方法ですが、

確実に永久脱毛できるという大きなメリットがあるからです。

ここではニードル脱毛の効果やメリット、デメリットについて、筆者の体験談(効果、痛み、30年経過した毛の状態など)をもとにお伝えしていきます。

ニードル脱毛とは?

ニードル脱毛(永久脱毛)の効果や痛みについて
参照元:全身から自由に選べる脱毛プラン【TBC公式サイト】

毛穴に細いニードル(針)を刺し、電流を流すことで毛根を破壊して脱毛する方法です。

電流を流す時間は数秒です。

高い電流を流す方が毛根を破壊する威力が強く、肌に負担をかけません。

逆に電流を低くすると若干痛みは軽減しますが、低温やけどの状態となり肌に負担がかかります。

そのため、施術者には高い技術が求められます。

手の動きが早くて確実にニードルを刺せる人が良い施術者ということになります。

ニードル脱毛はとにかく、1本ずつしか脱毛ができません。

そのため、同じ時間かけても毛量が多ければ、狭い範囲しか脱毛できない、ということになります。

例えばワキは範囲は狭いけれど、思ったよりも毛が密集しています。

なので、個人差はありますがニードル脱毛でわきの完全な永久脱毛を望むなら1年~1年半はかかるでしょう。

即日脱毛!スグ効果を感じたいならTBCで決まり!

ニードル脱毛は効果があるの?

ニードル脱毛

痛かったけれど、全然生えてこないから楽です!

なぜ女性が脱毛するのか、それはムダ毛処理が面倒だからですよね?

ニードル脱毛は永久脱毛なので、二度と生えてきません!

施術の時は確かに痛いですが、それに耐えればその後何十年経っても快適です。

ニードル脱毛は確実に効果があり、ムダ毛処理の必要がなくなるので利用した人の満足度は高いです。

ニードル脱毛の痛みは?

【体験談】ニードル脱毛(永久脱毛)の効果や痛みについて

毛根にしっかりとついている毛は毛根を破壊すると「するり」とぬけるため、短時間でぬけてしまいます。

基本的にはニードルを刺す痛みが「チクッ」とあるくらいで、数秒のことなので我慢できます。

しかし、古い毛、ある程度成長しきって肌にただ、くっついている毛の方が「するり」とぬけません。

また自己処理を続けていると毛穴自体に問題がでてきてしまいます。

  • 毛穴に対してまっすぐに毛が生えていない
  • 皮膚を突き破って毛がでてこない(埋没毛)

ニードル脱毛では毛の流れに沿ってニードルを刺すため、このようなトラブル状態の毛は処理に時間がかかり、痛みが増します。

時間が10秒~20秒と長くかかると、思わず息を止めてしまうほどの痛み(刺した部分をもの凄い力で圧迫されているような痛み)を伴います。

管理人(♂)

管理人がTBCの偉い人に話しを聞いてきました。

ニードル脱毛(美容電気脱毛)はフラッシュ脱毛(美容ライト脱毛)に比べて痛いです。

これは間違いないです。

しかし、使用する脱毛機器の進歩によって、今まで1本の毛を抜くのにかかっていた時間、1本1.2秒くらいだったのが、劇的に早くなって0.4秒とかで出来るようになってきたそうです。

もしろん脱毛をする部位によっても痛みは違います。

ワキなどはそれほど痛みを感じない人もいるようです。

ワキの処理をもうしたくない人は永久脱毛のニードル脱毛が良いとTBCの偉い人は言っていました。

☞ TBCで永久脱毛はこちら

ニードル脱毛とフラッシュ脱毛の比較

ニードル脱毛 フラッシュ脱毛
メリット ・産毛や細い毛も確実になくなる
・日焼け肌もOK
・1回の施術が短い
(全身1時間半程度)
・痛くない
・美肌効果が期待できる
デメリット ・痛い
・1回の施術時間が長い
・毛を伸ばしておかないと施術できない
・火傷など肌トラブルのリスクがある
・産毛や細い毛は不向き
・日焼け肌は施術できない
・脱毛完了までの期間が長い
(2~3年)

レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は黒い色に反応して脱毛するため、うぶ毛や細い毛の脱毛は脱毛効果が得にくいです。

また色素沈着が強い部位、日焼けしている肌、ホクロの施術ができないという特徴があります。

そのため、次のような人にレーザー脱毛はおすすめです。

  • フラッシュ脱毛で全身脱毛したが、残っている産毛が気になる人
  • ホクロから生えている毛を脱毛したい人
  • 日焼けを回避するのが難しい人

ニードル脱毛を実際に受けた体験談

【体験談】ニードル脱毛(永久脱毛)の効果や痛みについて

永久脱毛の効果ってすごい!けど、今の時代はニードル脱毛じゃなくていいかもしれませんね。

脱毛してよかったことは30年間、ワキのムダ毛処理を1回もしていなくて大丈夫!ということですね。

ニードル脱毛の脱毛効果は間違いありません!

しかし残念ながら、足の脱毛は気の遠くなるような時間とお金が必要になります。

私は大手サロンでチケットをまとめ買いして施術をお願いしていましたが、ひざ下の脱毛は本当に大変でした。

すでに自己処理を重ねていた足だったため、皮が厚くなり、表面を突き破ってでてこない「もぐり毛」が多かったのです。

この場合は一度、ワックス脱毛で毛を取り去り、角質も取り去ってから様子をみながらのニードル脱毛開始となります。

施術者の技術の差が大きく、早くてきれいにできる人の時は痛みも少ないのですが、こわごわニードルを刺している人は施術を受けていてもなんとなくわかりました。

電流を流している時間が長いため、処理も遅いし、赤身はひかないし、サロンでお冷やしして、家でもお冷やしするようでした。

今は痛みも少なく、安い脱毛サロンがたくさんあるので、ニードル脱毛をあえて選ぶ必要はないと思います。

管理人(♂)

ニードル脱毛は施術する人の技術レベルによって効果やスピード、痛みがまちまちです。

大手脱毛エステサロンのTBCでは、技術力のアップを図るために、年に数回、施術の試験を行い技術レベルをランク付けします。

1級・2級・3級と分かれており、級があがることで手当がつきます。

医療機関以外で永久脱毛できるがTBCだけです。

ニードル脱毛が出来るのは、TBCだけですので、他社との差別化になります。

ニードル脱毛は病院?TBC?

【体験談】ニードル脱毛(永久脱毛)の効果や痛みについて

脱毛は医療行為とされています。

ニードル=針なので、針を身体に刺せる行為ができる人は医師ということになります。

針を刺す=出血のリスクも、感染症のキャリアの血液を素手で触るのはとても危険です。

感染症のリスクを減らすためには施術者の血液検査、また施術を受ける側の血液検査も必要となるのです。

そして、大手サロンで受けた友人がじつは「毛嚢炎」(毛包炎)になってしまったのです。

感染症のリスクや皮膚トラブルを考えると病院での施術が確実だと思います。

ただし、TBCにはニードル脱毛の歴史があります。

40年という脱毛のトップブランドとして確実に効果をあげているからこそ、今でもニードル脱毛が存在しているといえるでしょう。

もちろん、ニードルを使い回さない、施術者の技術向上と事故がないようにサービス提供がおこなわれているからこそ、今でも脱毛といえばTBCなのです。

TBCの脱毛はニードル脱毛とライト脱毛とありますので、両方を併用していくことも可能です。

両ワキ

まとめ

1本1本確実に処理していくため、時間がかかり、広範囲の脱毛には適していません。

しかし狭い範囲、細かい部位、産毛などはニードル脱毛が得意とする分野であり、未だに需要があります。

  • ニードル脱毛は根気が必要
  • 効果は永久脱毛、やってしまえばムダ毛処理は必要なし
  • 痛みを伴う

ニードル脱毛は痛みは伴うものの、永久脱毛としての効果は抜群です。

一度処理をしてしまえば、もうムダ毛の処理から解放されます。

ただし今は、安くて痛くない脱毛方法がたくさんあるので、ニードル脱毛にこだわる必要はないと思います。

脱毛サロン”コスパ比較”おすすめランキング

Copyright © 2017 超脱毛.com All Rights Reserved.

Source: 超脱毛【脱毛】 【体験談】ニードル脱毛(永久脱毛)の効果や痛みについて

-脱毛

Copyright© ビューティーインフォ , 2025 AllRights Reserved.